自然酒祭 食の未来ダイアローグ-食の探求セミナー特別編-

2025年12月13日(土)
cask W TORANOMON
第一部:11:15受付 / 11:30開始 / 14:00終了
第二部:14:30受付 / 14:45開始 / 17:00終了

土壌や農場全体の生態系の再生を進める「リジェネラティブ・オーガニック」に取り組むパタゴニア プロビジョンズ2025年自然酒コレクションの発売(12月中旬予定)を記念し、仁井田穏彦さん(仁井田本家)、寺田優さん(寺田本家)を迎えて食の未来を語る対話イベントを開催します。

主催:パタゴニア プロビジョンズ
共催:信濃屋、W TORANOMON

お申し込み後のキャンセルはお断りしています。事前に詳細をご確認の上お申し込みください。
※本イベントでは、アルコール提供があります。飲酒運転・20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方、お車・バイク・自転車でお越しの方は参加できません。年齢確認を行う場合があります。
※イベント中、ソーシャルメディアでの投稿を目的とした撮影をさせていただきます。
※開始、終了時間が前後する場合がございます。あらかじめご了承ください。

■開催場所
cask W TORANOMON
〒105-0001東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズステーションタワー B1F(虎ノ門ヒルズ駅直結)

■参加費
有料(事前予約制)

■お問い合わせ
パタゴニアカスタマーサービス 0800-8887-447

■開催プログラム
第一部 自然酒ダイアローグ・ランチ
・11:15受付 / 11:30開始 / 14:00終了
・参加費(税込)5,500円 (飲み比べセット、前菜プレート、メインプレート、デザート付)

蔵元を招き、リジェネラティブ・オーガニックに取り組む自然酒づくりを学び、体感しながら、自然酒とお料理のマリアージュランチを楽しめます。ランチには、パタゴニア プロビジョンズのフード、信濃屋の厳選食材、寺田本家、仁井田本家の発酵食品を使用しています。

第二部 パタゴニア プロビジョンズダイアローグ
・14:30受付 / 14:45開始 / 17:00終了
・参加費(税込)1,500円 (2ドリンク、フィンガーフード付)

パタゴニアの歩みとともに、環境と品質に向き合う食と農業について語り合いましょう。フィンガーフードには、パタゴニア プロビジョンズのフード、信濃屋の厳選食材を使用しています。 
※要予約。当日参加も可能。
※立食形式。途中入退場自由。

■スピーカー(第一部、第二部共通)
仁井田 穏彦(仁井田本家蔵元・杜氏)/寺田 優(寺田本家蔵元・杜氏)/岩崎 忠之(株式会社信濃屋食品商品部部長)/近藤 勝宏(パタゴニア日本支社インパクトディレクター)

12月12日(金)夕方には、信濃屋六本木店、cask虎ノ門にて、パタゴニア プロビジョンズ自然酒の試飲販売を行ないます。


■ゲスト(第一部、第二部共通)
仁井田 穏彦(仁井田本家蔵元・杜氏)
福島県郡山市にある創業1711年の酒蔵「仁井田本家」の18代目蔵元であり杜氏。いち早く全量を農薬・化学肥料不使用で栽培した酒米を使用し、生酛仕込みの酒づくりを実践し、自社田で酒米の農薬・化学肥料不使用栽培にも取り組む。「日本の田んぼを守る酒蔵になる」という決意のもと、田植えから稲刈りまでを体験できる「田んぼのがっこう」を開催するなど、若い世代の取り込みにも力を入れる。

寺田 優(寺田本家蔵元・杜氏)
学生時代より世界各地を放浪。動物カメラマンを経て寺田本家に婿入りし、2012年に24代目当主となる。自然発酵の素晴らしさに魅せられ、心と身体が喜ぶお酒を追求。農薬・化学肥料不使用米、蔵の微生物の力を借りて、手仕事を大切にした全量自然酒づくりに取り組む。休耕田の再生、地元山武杉や真竹を使った木桶作りなど、発酵文化の背景にある里山環境や木桶文化を繋いでいる。

岩崎 忠之(株式会社信濃屋食品商品部部長)
大学で栄養学を学び流通業界での経験を積み商品開発、MDなど行う。また、caskにて生産者、食の価値を上げる取り組みとして、学びと体験を大切にした“食の探求セミナー”の開催実施。日本の食文化の継承や地域課題に向き合う商品開発、イベント開催を実施。

近藤 勝宏(パタゴニア日本支社インパクトディレクター)
1995年パタゴニア入社。店舗運営やビジュアル・マーチャンダイジングの立ち上げ、マーケティング部門でのブランド戦略を経て、2016年に食品事業「パタゴニア プロビジョンズ」の日本展開を主導。2025年よりインパクト部門ディレクターとして、食と農分野に加えて、水域・陸域の回復、草の根の環境団体支援等を通じて、気候危機の解決とネイチャーポジティブの実現に取り組む。

リジェネラティブ・オーガニック
有機農業をベースにして、土壌の健康・動物福祉・社会的公平性の3つの柱を包括したリジェネラティブ・オーガニック認証に基づく農業。土壌や農場全体の生態系の再生を促進しており、水田稲作のガイドライン制定に取り組んでいる。

パタゴニア プロビジョンズ
パタゴニアの食品コレクション。私たちが食べるものはすべて、私たちの故郷である地球に影響を与えます。だからこそ私たちは、環境危機と闘うために役立つ、責任ある方法で作られた美味しい食品を作っています。